無料でオリジナル文章作成

ウェディングの招待状印刷専門サイトDAIDAI
ウェディング専門店はこちら

文例集

文章は自由にご指定いただくか、案内状の用途にあわせて専門スタッフが作成いたします。ベースとなる文例を指定することもできます。縦書き、横書き、字体もお好きなように作成できます。文面レイアウト

ご希望の文章が決まっている方はこちら。おまかせ作成専用フォーム

開業・開店の挨拶状
謹啓 薫風の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
さて 私こと この度独立し かねてより念願でありました新店舗を下記のとおり設立する運びとなりました
これもひとえに皆様のあたたかい御支援御指導の賜と心より御礼申し上げます
これを機にいっそうの努力を重ねてまいりますので 何卒末永くご愛顧くださいますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら 書中をもってご挨拶申し上げます  謹言

皆様にはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます
さて おかげさまで次のとおり新店舗がオープンの運びとなりました
皆様のご期待に添えますよう精一杯の努力を重ねてまいりますので 末永くご愛顧いただければ幸いです
ぜひお越しくださいますようご案内申し上げます
従業員一同心よりお待ちしております

  記
開店日  ○○年○月○日(金曜日)
店舗名  アトリエDAIDAI
所在地  京都府京都市□□町1-1
電話番号 000-000-0000
営業時間 11:00-20:00
定休日  水曜日
            以上
開業・開店の記念イベント案内状
皆様にはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます
さてこの度 新店舗の準備がととのい 次のとおり開店の運びとなりました
期間中はプレオープンとして ご招待のお客様へ内覧会を兼ね ささやかなおもてなしをご用意しております
是非おさそい合わせのうえお越しくださいますよう ご案内申し上げます

開催期間 ○○年○月○日(金曜日)~○月○日(日曜日)
店舗名  サロンDAIDAI
所在地  京都府京都市□□町1-1
電話番号 000-000-0000
営業時間 11:00-20:00
定休日  水曜日

同封のはがきにご記入のうえお持ちください 引き換えに粗品をお渡しいたします

会社の○周年記念祝賀会の招待状
謹啓 晩夏のみぎり 皆様には御清栄のこととお慶び申し上げます
さて おかげさまで弊社は来る○月○日をもって○○周年を迎えます
これもひとえに皆様のあたたかい御支援御指導の賜と 心より御礼申し上げます
つきましては 感謝の気持ちを込めてささやかな祝賀会を開催いたします
御多用のところおそれ入りますが 何卒御臨席くださいますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中にて御案内申し上げます  謹言
 ○○年○月吉日
     株式会社橙印刷
  代表取締役 笹川 佳世
     記
日時 ○○年○月○日(○曜日)
   13時30分~16時30分
   開場 13時00分
場所 セントラルホテル 7階 鳳の間
   京都府京都市□□町1-1
   000-000-0000
            以上
お店の〇周年記念キャンペーンの案内状
盛夏の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
日ごろよりご来店ご愛顧誠にありがとうございます。
この度当店は〇月をもちまして〇周年を迎えることとなりました。
これもひとえに皆様のあたたかいお力添えのおかげと、心よりお礼申し上げます。
つきましては、感謝の気持ちを込めてささやかなおもてなしをご用意いたしました。
ぜひお越しくださいますよう、ご案内申し上げます。
  サロンDAIDAI
  店長  □□ □□

期間 ○○年○月○日(○曜日)~○月○日(○曜日)
このカードをお持ちのお客様に記念品をプレゼントいたします。

サロンDAIDAI
京都市□□町1-1
営業時間 00:00~00:00
日曜定休
お店や会社の○周年記念イベントのご案内
謹啓 錦秋のみぎり 皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび 当院は25周年を迎えることができました
これも地域の皆様方の温かいご支援とお力添えの賜でございます
つきましては 感謝の気持ちを込めまして 記念イベントを催したいと存じます
ぜひお誘い合わせのうえお越しくださいますよう ご案内申し上げます  敬白
 ○○年○月吉日
      橙薬局
  代表 鶴田 明生
日時 ○○年○月○日(□曜日)
 開場      10時00分
 講演会     10時30分
         「生活習慣病予防の新常識」
         株式会社○○ ○○○○氏
 ミニコンサート 11時30分
         ピアニスト ○○○○氏
 懇親会     12時30分~15時00分

場所 セントラルホテル 7階 鳳の間
   京都府京都市□□町1-1
   000-000-0000

同封のカードにご記入のうえ 当日受付にお渡しください

事業承継、代替わりの挨拶状
謹啓 梅鶯の候 皆様いかがお過ごしでしょうか
さてこの度 長年お世話になりました中田仁志に代わり 長女 幸子が弊社代表を引き継ぐこととなりました
若輩者ではございますが 皆様のお役に立てますよう精進してまいりますので 今後ともご指導ご支援のほどよろしくお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中にてご挨拶申し上げます  謹言
代替わりのお披露目会、レセプションの招待状
拝啓 梅鶯の候 皆様いかがお過ごしでしょうか
さてこの度 長年お世話になりました中田仁志に代わり 長女 幸子が当店を引き継ぐこととなりました
まだまだ未熟ではございますが いっそうの努力を重ねてまいりますので 今後とも変わらぬお付き合いのほど よろしくお願い申し上げます
つきましては 皆様へのご挨拶を兼ねまして 心ばかりの小宴を催したいと存じます
ご多用中おそれ入りますが ぜひお越しくださいますよう ご案内申し上げます  敬具

     記
日 時 ○○年○月○日(○曜日)
    受 付  18時00分
    開 宴  18時30分
場 所 セントラルホテル 7階 鳳の間
    京都府京都市□□町1-1
            以上
同窓会の招待状
拝啓 朔風の候 皆様いかがお過ごしでしょうか
さてこのたび ○○学校第○期生の同窓会を開催することとなりました
久しぶりにお会いする皆様と 思い出話に花を咲かせ楽しい時間をご一緒できれば幸いです
どうぞお誘い合わせのうえ お集まりくださいますよう ご案内申し上げます  敬具

日時 ○○年○月○日(○曜日)
   受付 17時30分
   開宴 18時00分
場所 レストランDAIDAI
   京都府京都市葛城町1-1
   000-000-0000
会費 6000円

お手数ながら ○月○日までにご都合のほどをお知らせくださいますようお願い申し上げます

卒業謝恩会の招待状
謹啓 梅鶯のみぎり 皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます
さて 来る3月をもちまして私たちは本学を卒業いたします
この日を迎えることが出来ますのも ひとえに先生方のあたたかい御支援御指導の賜と厚く御礼申し上げます
つきましては 学生一同より感謝の気持ちをこめて 次のとおり謝恩会を催したいと存じます
ご多用中とは存じますが 何卒ご列席くださいますよう 謹んでご案内申し上げます  謹言
 ○○年○月吉日
  謝恩会実行委員会

日時 ○○年○月○日(○曜日)
   受付 17時30分
   開宴 18時00分
場所 セントラルホテル 7階 鳳の間
   京都府京都市葛城町1-1
   000-000-0000

集合写真を撮影しますので 17時までにお集まりくださいますようお願いいたします

保護者から先生へ、卒園謝恩会の招待状
拝啓 うぐいすの初音に春を感じる季節となりました。皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、子どもたちもいよいよこの3月で卒園することになりました。
この日を迎えることができますのも、先生方や職員、地域の皆様が子どもたちをあたたかく見守り、ご指導くださったおかげと心より御礼申し上げます。
つきましては、感謝の気持ちを込めてささやかな謝恩会を開きたいと存じます。
ご多用中おそれ入りますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。  敬具

日時 ○○年○月○日(○曜日)
   受付 17時30分
   開宴 18時00分
場所 レストランDAIDAI
   京都府京都市葛城町1-1
   000-000-0000
会社の送別会の案内状
拝啓 早春の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、○○○○さんが4月より○○支部 支部長に着任されることとなりました。
つきましては、これまでのご功労に敬意と謝意を表すとともに更なるご活躍を祈念し、送る会を下記のとおり行います。
ご多忙の時期かと存じますが、何卒お集まりくださいますようよろしくお願い申し上げます。  敬具 

     記
日時 ○○年○月○日(○曜日)
   受付 17時30分
   開宴 18時00分
場所 レストランDAIDAI
   京都府京都市葛城町1-1
   000-000-0000
会費 6000円
            以上

お手数ながら 同封のカードにメッセージをご記入のうえ ○月○日までに幹事へお渡しください

退職・転職の挨拶状
皆様にはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます
さて 私こと この度〇年間勤めました□□を退職し 〇〇にて勤務することとなりました
在勤中は公私にわたり格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます
心機一転 いっそうの努力を重ねてまいりますので 末永く御指導ご鞭撻いただければ幸いに存じます
まずは略儀ながら書中にて御礼かたがた御挨拶申し上げます
忘年会・納会の案内状
本年も残すところわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、日頃よりお世話になっている皆様の労をねぎらい親睦を深めるべく、ささやかながら納会を開催することとなりました。
ご多用の時期とは存じますが、ぜひお繰り合わせのうえふるってご参加くださいますようご案内申し上げます。
幹事 営業部 ○○ ○○
法人化、法人成り、会社設立の挨拶状
謹啓 薫風の候 ますます御清栄のこととお慶び申し上げます
平素より格別の御厚誼を賜り 心より御礼申し上げます
さて 私こと この度株式会社□□を設立し 法人として新たにスタートすることとなりました
これを機にさらなるサービスの向上と事業拡大に努めてまいりますので 末永く御支援御指導いただければ幸いに存じます
まずは略儀ながら書中にて御報告と御挨拶を申し上げます 謹言

謹啓 盛夏の候 ますます御清栄のこととお慶び申し上げます
平素より格別の御愛顧を賜り 深く御礼申し上げます
さて私ども□□商店は この度 事業拡大にともない株式会社□□として法人化することとなりました
これを機に従業員一同さらなる研鑚に努め 皆様のお役に立てますよう精進を重ねてまいりますので 末永く御支援御指導いただければ幸いに存じます
まずは略儀ながら書中にて御報告と御挨拶を申し上げます 謹言

  株式会社□□
  代表取締役 ○○ ○○
  京都府京都市橙町1-1
  電話 (        )
  メール (        ) 
落成式、竣工式の案内状
[□□市○○スクエア 竣工式の御案内]
謹啓 春暖の候 皆様にはますます御清栄のこととお慶び申し上げます
さてこのたび 弊社が建設を手掛けておりました○○スクエアが無事に竣工いたしました
つきましては 皆様への御挨拶と御披露目を兼ねまして 竣工式を執り行いたく存じます
御多用中おそれ入りますが 是非とも御来臨の栄を賜りたく 御案内申し上げます 謹言
  株式会社□□工務店
  代表取締役 ○○ ○○

   記
竣工式  ○○年○月○日(○曜日) 00時00分より
     〇〇スクエア エントランスホールにて
     □□市□□町1-1
     JR□□駅北口より徒歩5分
祝賀会  00時00分より
     ○○ホテル 2階 ○○の間にて
            以上
お問い合わせ
総務部 (000-0000-0000 / email@____.com)
会社、事業所移転の挨拶状
拝啓 錦秋の候 皆様にはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます
この度 事業拡大にともない弊社□□支店が移転し 〇月〇日より以下の新住所にて営業を開始することとなりました
従業員一同 決意を新たにいっそう業務に精励してまいりますので 今後とも末永くご愛顧くださいますようお願い申し上げます 敬具
  □□株式会社
  代表取締役 ○○ ○○

□□株式会社 □□支店
□□市□□町1-1
電話 (        )
メール (        )
個展、展示会の案内状
拝啓 涼風を待ちわびる日が続いておりますが 皆様いかがお過ごしでしょうか
この度 ささやかながら作品展を開催する運びとなりました
学生時代の友人〇人で 卒業後の作品を中心に約〇点を展示いたします
まだまだ未熟な私たちですが ぜひ足をお運びいただければ幸いです
心よりお待ちしております  敬具

謹啓 秋涼の候 お健やかにお過ごしのことと存じます
日ごろより格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます
さてこの度 〇年ぶりとなる個展を開催することとなりました
今回は□□□をテーマに 約〇点の作品を展示いたします
ご多用中とは存じますが ぜひご高覧を賜りたく ご案内申し上げます 謹言

初日は〇時よりオープニングレセプションを予定しております
心ばかりのおもてなしをご用意しておりますので よろしければご参加ください
「□□□ 作品展」
○○年○月○日(○曜日)~○月○日(○曜日)
00時~00時 (最終日は00時まで)
場 所: ギャラリー橙
     □□市□□町1-1
在廊日: 〇日・〇日・〇日
[プロフィール]
コンサートの招待状
拝啓 少しずつ春の気配を感じるこのごろ 皆様いかがお過ごしでしょうか
日ごろよりあたたかいお力添えをいただき心より御礼申し上げます
さて 私たち○○アンサンブルはこの度「□□□」を発表し 記念のコンサートを開催することとなりました
今回は○○をテーマとした楽曲をはじめ ゲストに□□奏者の○○氏をお迎えするなど多彩なプログラムをご用意しております
ご多用のところおそれ入りますが ぜひお越しくださいますよう ご案内申し上げます
「○○アンサンブル コンサート」
○○年○月○日(○曜日)
    開 場: 00時00分
    開 演: 00時00分
場 所: 橙ホール
     □□市□□町1-1

お問い合わせ・ご予約はホームページより承っております
当日受付にてこのカードをご提示ください